自民党のちコロネッ党
2015.06.27.Sat.19:11
今日は爆風で海に出れません。
なので先週突如不調になった魚探の調子を見に行きました。
まずは船体にシリコン貼り付けしている振動子をテストします。

やはり水深を表示しません・・・・て言うか先週はまだ画面上は底が映っていたのに、今日は真っ黒で反射波をつかめていない感じで悪化しています(T_T)
振動子からはポツポツと超音波が発射されており一見正常そうに見えます。
魚探の設定を変えてみますが、改善しないためレンタルボート用にもう一つ買っていた振動子を仮付けしてみると水深が表示されました。
一応、船底に牡蠣や貝が付いていないかもチェックしましたが異常なしです。

これは完全に振動子が怪しいと貼り付けている振動子を剥がし、直接水に付けますがやはり水深を表示してくれません。
もう一つの予備につなぎ替えて水に付けるとやっぱり正常です。
こりゃ完全に振動子の故障っぽいです。
これを機にインナーハル方式にしようかなあ。
午後からはせっかくの休日なのに自民党のなんとかシンポジウムに動員され仕方なく参加してきました。
午前も午後も潰れるので中途半端にお昼にしないで欲しいです(-_-;)
自民党から開放され、次は最近入党したコロネッ党です。

ダイワ コロネット100
最近、高級リールや高級ロッドに連続投資するなど間違えた方向に突っ走っていた鯛ラバ道。
これじゃあただのセレブ釣り師じゃないかと疑問を持ち始めていた時、ネットで楽しそうな鯛ラバにチャレンジしている方のブログを拝見し、自分が進む方向はこれだ!と確信しました。
オフショアジギング!! TEAM SERIOLA長崎~なみのうおGr~
(ひゅ~さん、無断リンクすみません)
早速色々教えていただき、某釣具店でコロネット100を高値落札(笑)
党首のブログを見ながらメンテに挑戦します。

党首はなにやらワッシャーが一枚余ったとか・・・同じ轍を踏まないよう慎重にバラしたつもりが・・・
ん?

どこから外れたのかわからないワッシャーが引っ付いてます(∀`*ゞ)エヘヘ
多分ここだろうとスプールの軸にはめておきました(笑)

明日は風が落ちそうなのでダイレクト鯛ラバ初挑戦です♪
なので先週突如不調になった魚探の調子を見に行きました。
まずは船体にシリコン貼り付けしている振動子をテストします。

やはり水深を表示しません・・・・て言うか先週はまだ画面上は底が映っていたのに、今日は真っ黒で反射波をつかめていない感じで悪化しています(T_T)
振動子からはポツポツと超音波が発射されており一見正常そうに見えます。
魚探の設定を変えてみますが、改善しないためレンタルボート用にもう一つ買っていた振動子を仮付けしてみると水深が表示されました。
一応、船底に牡蠣や貝が付いていないかもチェックしましたが異常なしです。

これは完全に振動子が怪しいと貼り付けている振動子を剥がし、直接水に付けますがやはり水深を表示してくれません。
もう一つの予備につなぎ替えて水に付けるとやっぱり正常です。
こりゃ完全に振動子の故障っぽいです。
これを機にインナーハル方式にしようかなあ。
午後からはせっかくの休日なのに自民党のなんとかシンポジウムに動員され仕方なく参加してきました。
午前も午後も潰れるので中途半端にお昼にしないで欲しいです(-_-;)
自民党から開放され、次は最近入党したコロネッ党です。

ダイワ コロネット100
最近、高級リールや高級ロッドに連続投資するなど間違えた方向に突っ走っていた鯛ラバ道。
これじゃあただのセレブ釣り師じゃないかと疑問を持ち始めていた時、ネットで楽しそうな鯛ラバにチャレンジしている方のブログを拝見し、自分が進む方向はこれだ!と確信しました。
オフショアジギング!! TEAM SERIOLA長崎~なみのうおGr~
(ひゅ~さん、無断リンクすみません)
早速色々教えていただき、某釣具店でコロネット100を高値落札(笑)
党首のブログを見ながらメンテに挑戦します。

党首はなにやらワッシャーが一枚余ったとか・・・同じ轍を踏まないよう慎重にバラしたつもりが・・・
ん?

どこから外れたのかわからないワッシャーが引っ付いてます(∀`*ゞ)エヘヘ
多分ここだろうとスプールの軸にはめておきました(笑)

明日は風が落ちそうなのでダイレクト鯛ラバ初挑戦です♪
スポンサーサイト
庶民派は、中途半端な道具に走ります(笑)
ウケてしまいました(笑)
こうなればワッシャーの正確な位置が分かるまで党員を増やし続けるしか手立てがありませんよ。
ちなみに、私も同じ位置に付けましたが今のところ支障ありません。
きっとこの位置だと私は信じてます(笑)
魚探は原因が分かってまずは一安心ですね。私は水道の筒を使ってインナーハルしましたが製作費1,200円程度ですからチャレンジする価値はあると思います。
今のところノントラブルです。
早くコロネットで青物を釣って私に見せて下さいね。
あ!!
その時は魚じゃなくて親指を見たいです(笑)
コロネットは本当に単純な造りですね。
基本的にリールメンテはメーカーにお願いする僕ですが、コロネットなら僕でも簡単にバラせました(笑)