久しぶりの大魔王
2015.05.10.Sun.14:32
先週のデカシーバス・・・かなり走られた後、なんとか止めましたが結局ラインブレイク。
振り返ってみると思うように10セルテートのドラグが効かず、強引にやりとりしようとしたことがラインブレイクに繋がったように思います。
よく考えると、本体やラインローラー、ハンドル等はそれなりにメンテしていますが、ドラグ関連は長い間フタも開けていないような・・・。
(夢の真鯛70アップが控えてるのにこれでは心許ないなあ。スプール回りのベアリング追加で少しは良くなるのかな)
そう考えてリールに詳しいpfutoさんに相談すると、多分ドラグワッシャーが潰れているのでベアリングよりまずはワッシャー交換ですと助言を頂きました。
ワッシャーの値段は200円。
更にこの前セルテートのローター交換サービスを教えてくれたねめさんにも相談します。
僕:「ドラグがおかしいんだけど・・・」
ね:「ドラグワッシャーだと思いますよ」
僕:「pfutoさんからも同じ助言もらいました。リールが2506なのは関係ない?」
ね:「フィネスドラグだとピーキーでイカはいいけど魚には向いてないと思います」
僕:「じゃあ2500番のスプール買って、ローター交換も頼むと」
ね:「それだと3万円近いから新品のセルテート買ったほうがいいですね」
僕:「じゃあやっぱりワッシャー交換にします。200円だし」
ね:「そういや新しいイグジストにはATDっていうのが採用されたみたいですよ」
ATD?
ダイワのドラグはUTD(アルティメットトーナメントドラグ)のはず、ATDってなんだ?
ATD=オートマティックドラグシステム
ネットで勉強すると、どうやら今年のフィッシングショーでダイワから発表された新しいドラグらしいです。
(試してみたいけど15イグジストか・・・高すぎてムリ)
と言うことで近くの釣具屋にワッシャーを頼みに行くと、サービスカウンターの真横に15イグジストが展示してあるではないですか。
(うーん、黒系のボディでかっこいい。けどなんだかシマノっぽいなあ)
で、よせばいいのに手にとって回してみました。
クルクルクルクル
クルクルクルクル
(新しいドラグはどんなかな)
チリチリチリチリ
チリチリチリチリ
ハンドルとスプールを回していると、頭の中で魔王がささやきます。
魔:「このドラグじゃないと70の鯛を掛けた時またバラして後悔するぞ」
(いや、でも7万円って・・・)
魔:「前からスピニングリールのベアリングにマグシールドが採用されたら買うって言っておったではないか」
(確かにメインシャフトもラインローラーもハンドル軸もマグシールド・・・)
魔:「今買えばこの土日存分に使えるぞ。さあ買ってし魔王」
GW明けでボーっとしていた僕は何がなんだかわからなくなって、気がついたら15イグジストを持って車に乗ってました(笑)

2506PE-DH
--------------------------------
土曜日はねめさんにイグジストを見せびらかす・・・じゃなくてねめさんは、先週タイラバ回収中に鯛がヒットしたのみで、まだまともに釣れてなかったため再挑戦に来てもらいました。
朝イチ、得意のポイントでタイラバをキャストすると、2投目でいきなり良型がヒット。

50ちょい
ATDがチリチリ鳴ってイグジスト初鯛取り込み成功、このドラグやりとり中ずっと出続けますが、魚をいなしてくれる感じでなかなかいいです。
僕:「さあ、次はねめさんの番です。今日は鯛を釣ってくださいね」
ね:「きました!」

チヌ
僕:「それ色違いだから次こそ真鯛をお願いします」
ね:「きました!」

アイナメ

マゴチ

ニベ
僕:「鯛ラバでそんなに他魚種釣る人初めて見ました・・・」
ね:「またきた!けどどうせチヌです」

真鯛
ねめさん、あっという間に鯛ラバ5目完成(笑)

マゴチ、ニベ、チヌはリリース
スタートは微妙でしたが、なんだかんだで鯛の釣果に恵まれ、ねめさんにも満足して帰ってもらいました。
--------------------------------
翌日は再びかながーさんとの釣行です。
今日もイグジストの調子を見るためにキャスティングタイラバからスタート。
50ジャスト
朝からATDがチリチリ言ってお祭り開始です。

ダブルヒットとか

あこがれのヒラメとか
9時過ぎまでの短時間でしたが、終わってみれば鯛8枚のヒラメ1枚の絶好調でした。
いやあ、思い切って買ってよかったなあイグジスト♪
振り返ってみると思うように10セルテートのドラグが効かず、強引にやりとりしようとしたことがラインブレイクに繋がったように思います。
よく考えると、本体やラインローラー、ハンドル等はそれなりにメンテしていますが、ドラグ関連は長い間フタも開けていないような・・・。
(夢の真鯛70アップが控えてるのにこれでは心許ないなあ。スプール回りのベアリング追加で少しは良くなるのかな)
そう考えてリールに詳しいpfutoさんに相談すると、多分ドラグワッシャーが潰れているのでベアリングよりまずはワッシャー交換ですと助言を頂きました。
ワッシャーの値段は200円。
更にこの前セルテートのローター交換サービスを教えてくれたねめさんにも相談します。
僕:「ドラグがおかしいんだけど・・・」
ね:「ドラグワッシャーだと思いますよ」
僕:「pfutoさんからも同じ助言もらいました。リールが2506なのは関係ない?」
ね:「フィネスドラグだとピーキーでイカはいいけど魚には向いてないと思います」
僕:「じゃあ2500番のスプール買って、ローター交換も頼むと」
ね:「それだと3万円近いから新品のセルテート買ったほうがいいですね」
僕:「じゃあやっぱりワッシャー交換にします。200円だし」
ね:「そういや新しいイグジストにはATDっていうのが採用されたみたいですよ」
ATD?
ダイワのドラグはUTD(アルティメットトーナメントドラグ)のはず、ATDってなんだ?
ATD=オートマティックドラグシステム
ネットで勉強すると、どうやら今年のフィッシングショーでダイワから発表された新しいドラグらしいです。
(試してみたいけど15イグジストか・・・高すぎてムリ)
と言うことで近くの釣具屋にワッシャーを頼みに行くと、サービスカウンターの真横に15イグジストが展示してあるではないですか。
(うーん、黒系のボディでかっこいい。けどなんだかシマノっぽいなあ)
で、よせばいいのに手にとって回してみました。
クルクルクルクル
クルクルクルクル
(新しいドラグはどんなかな)
チリチリチリチリ
チリチリチリチリ
ハンドルとスプールを回していると、頭の中で魔王がささやきます。
魔:「このドラグじゃないと70の鯛を掛けた時またバラして後悔するぞ」
(いや、でも7万円って・・・)
魔:「前からスピニングリールのベアリングにマグシールドが採用されたら買うって言っておったではないか」
(確かにメインシャフトもラインローラーもハンドル軸もマグシールド・・・)
魔:「今買えばこの土日存分に使えるぞ。さあ買ってし魔王」
GW明けでボーっとしていた僕は何がなんだかわからなくなって、気がついたら15イグジストを持って車に乗ってました(笑)

2506PE-DH
土曜日はねめさんにイグジストを見せびらかす・・・じゃなくてねめさんは、先週タイラバ回収中に鯛がヒットしたのみで、まだまともに釣れてなかったため再挑戦に来てもらいました。
朝イチ、得意のポイントでタイラバをキャストすると、2投目でいきなり良型がヒット。

50ちょい
ATDがチリチリ鳴ってイグジスト初鯛取り込み成功、このドラグやりとり中ずっと出続けますが、魚をいなしてくれる感じでなかなかいいです。
僕:「さあ、次はねめさんの番です。今日は鯛を釣ってくださいね」
ね:「きました!」

チヌ
僕:「それ色違いだから次こそ真鯛をお願いします」
ね:「きました!」

アイナメ

マゴチ

ニベ
僕:「鯛ラバでそんなに他魚種釣る人初めて見ました・・・」
ね:「またきた!けどどうせチヌです」

真鯛
ねめさん、あっという間に鯛ラバ5目完成(笑)

マゴチ、ニベ、チヌはリリース
スタートは微妙でしたが、なんだかんだで鯛の釣果に恵まれ、ねめさんにも満足して帰ってもらいました。
翌日は再びかながーさんとの釣行です。
今日もイグジストの調子を見るためにキャスティングタイラバからスタート。
50ジャスト
朝からATDがチリチリ言ってお祭り開始です。

ダブルヒットとか

あこがれのヒラメとか
9時過ぎまでの短時間でしたが、終わってみれば鯛8枚のヒラメ1枚の絶好調でした。
いやあ、思い切って買ってよかったなあイグジスト♪
スポンサーサイト
新しい機械、上手くつれないことが多い中(ボクだけ?)、良いスタートが切れたみたいですね(^^)
70cm、簡単に達成しそうな気がします!
なので70はなかなか達成できそうにありません。
イカはある程度サイズを選べますが、鯛のサイズも狙えるのか不明です。