強敵2連戦
2015.05.04.Mon.07:48
連休初日はねめさんと対戦することになりました。
ねめさんと言えば・・・。
徳島県南を駆け巡り、県南のイカを根絶やしにした恐ろしい男。
イカを根絶やしにしたと思ったらヒラスズキに転向し、時にはテスターの方を案内するなどヒラでも抜群の釣果を誇るとんでもない強敵です。
ボロ負けして枕を濡らした屈辱の日々が蘇ります(T_T)
しかし、ねめさんの本職はおかっぱり、僕には3年間積み上げたタイラバの実績があります。
いくらなんでもボロ負けはないでしょう。
港に4時半に集合、まだ暗い内から出港し、先週ヒロシエさんが連発した得意のポイントで始めますが、何度流してもアタリがほとんどありません。
ノーバイトの時間が流れ朝まずめの時合いも終了かと焦り始めた頃、レオンさんからあっちで釣れ始めたから急いで行ってくださいと連絡がありました。
べた凪の海を全開でぶっ飛ばします。
(60馬力にしてよかったなあ)
到着し何度か流しているとタイラバを回収しようとしたねめさんに本日初ヒット!

50cmくらい?
とりあえず1尾釣れてよかったとほっと胸をなでおろしていると、レオンさんからこちらで一流し3回アタったから早く来てくださいと再度連絡がありました。
再びべた凪の海をぶっ飛ばします。
到着し、何回流してもアタリがありません。
情報主のレオンさんは既に帰港、流すラインが違うのか、いや、やはりレオン情報・・・いやでも最初の情報は釣れてるから・・・。
いろんな思いが駆け巡ります。
鯛はかなりヤバそうなのでここで一旦切り上げ、昨年から目を付けていたポイントでマゴラバのスタートです。
一投目、いきなりねめさんのロッドが曲がりました。

59cm
僕:ナイスフィッシュ~!
ね:おおきに!
ビンビンソルトごっこに興じる二人(笑)
なかなかグッドサイズのマゴチです。
そして次もねめさんにマゴチがヒット。
さらにねめさんにマゴチ。
(0-4って先週もこんな経験したような)つД`)
「ねめさん、タイラバは何色ですか?」
タイラバを見せてもらうと赤いシンカーに赤ネクタイの組み合わせでした。
対する僕は金シンカーにオレンジネクタイ。
これは絶対にカラーの差だと考えた僕は、赤シンカーに赤ネクタイ、更にエッセンスとして秘密のスカートを組み込んだマゴチスペシャルを投入します。

やっと1尾と思ったら、ここから怒涛の連チャンで、鯛1マゴチ4の5-4とねめさんを逆転!
このまま帰れば俺の勝ちだなあと思いつつ、久しぶりのねめさんとの釣りが楽しくて延長したら5-5の同点に追いつかれてしまいました。
(やっぱりやめれば良かった)

本当はある理由で僕の勝ちなんですが、今回は引き分けと言うことにしてあげましょう ( ̄▽ ̄)
--------------------------------
二日目は東風の予報で出港を見合わせるつもりでしたが、レオンさんからなんとか出られそうとメールがあり乗せてもらうことになりました。
レオンさんと言えば・・・。
前回の対戦
完封負けした悲しい思い出が蘇ります(T_T)
この日も暗いうちからスタートしますが、前日同様に激シブスタートです。
しかし、ネクタイをオレンジから赤のマゴチ仕様に変えたところ鯛が連続ヒット!


シーズン初期からキャスティングタイラバも成立する事が判明、前日と打って変わって今日は鯛がよくアタってきます。
しばし鯛を釣って満足したところでマゴラバにシフトします。
途中0-2とリードされ、「今日はマゴチ対決ですから」とどこかの管理人みたいな事をレオンさんがつぶやいていましたが、なんとか追いついてマゴチは2-2の引き分け。
鯛は・・・レオンさんの鯛小さくて見えませんけど( ̄∇ ̄)


夜は鯛とマゴチで腹いっぱい(^^)
明日は第三の刺客、ぽちさんとの対戦です。
ねめさんと言えば・・・。
徳島県南を駆け巡り、県南のイカを根絶やしにした恐ろしい男。
イカを根絶やしにしたと思ったらヒラスズキに転向し、時にはテスターの方を案内するなどヒラでも抜群の釣果を誇るとんでもない強敵です。
ボロ負けして枕を濡らした屈辱の日々が蘇ります(T_T)
しかし、ねめさんの本職はおかっぱり、僕には3年間積み上げたタイラバの実績があります。
いくらなんでもボロ負けはないでしょう。
港に4時半に集合、まだ暗い内から出港し、先週ヒロシエさんが連発した得意のポイントで始めますが、何度流してもアタリがほとんどありません。
ノーバイトの時間が流れ朝まずめの時合いも終了かと焦り始めた頃、レオンさんからあっちで釣れ始めたから急いで行ってくださいと連絡がありました。
べた凪の海を全開でぶっ飛ばします。
(60馬力にしてよかったなあ)
到着し何度か流しているとタイラバを回収しようとしたねめさんに本日初ヒット!

50cmくらい?
とりあえず1尾釣れてよかったとほっと胸をなでおろしていると、レオンさんからこちらで一流し3回アタったから早く来てくださいと再度連絡がありました。
再びべた凪の海をぶっ飛ばします。
到着し、何回流してもアタリがありません。
情報主のレオンさんは既に帰港、流すラインが違うのか、いや、やはりレオン情報・・・いやでも最初の情報は釣れてるから・・・。
いろんな思いが駆け巡ります。
鯛はかなりヤバそうなのでここで一旦切り上げ、昨年から目を付けていたポイントでマゴラバのスタートです。
一投目、いきなりねめさんのロッドが曲がりました。

59cm
僕:ナイスフィッシュ~!
ね:おおきに!
ビンビンソルトごっこに興じる二人(笑)
なかなかグッドサイズのマゴチです。
そして次もねめさんにマゴチがヒット。
さらにねめさんにマゴチ。
(0-4って先週もこんな経験したような)つД`)
「ねめさん、タイラバは何色ですか?」
タイラバを見せてもらうと赤いシンカーに赤ネクタイの組み合わせでした。
対する僕は金シンカーにオレンジネクタイ。
これは絶対にカラーの差だと考えた僕は、赤シンカーに赤ネクタイ、更にエッセンスとして秘密のスカートを組み込んだマゴチスペシャルを投入します。

やっと1尾と思ったら、ここから怒涛の連チャンで、鯛1マゴチ4の5-4とねめさんを逆転!
このまま帰れば俺の勝ちだなあと思いつつ、久しぶりのねめさんとの釣りが楽しくて延長したら5-5の同点に追いつかれてしまいました。
(やっぱりやめれば良かった)

本当はある理由で僕の勝ちなんですが、今回は引き分けと言うことにしてあげましょう ( ̄▽ ̄)
--------------------------------
二日目は東風の予報で出港を見合わせるつもりでしたが、レオンさんからなんとか出られそうとメールがあり乗せてもらうことになりました。
レオンさんと言えば・・・。
前回の対戦
完封負けした悲しい思い出が蘇ります(T_T)
この日も暗いうちからスタートしますが、前日同様に激シブスタートです。
しかし、ネクタイをオレンジから赤のマゴチ仕様に変えたところ鯛が連続ヒット!


シーズン初期からキャスティングタイラバも成立する事が判明、前日と打って変わって今日は鯛がよくアタってきます。
しばし鯛を釣って満足したところでマゴラバにシフトします。
途中0-2とリードされ、「今日はマゴチ対決ですから」とどこかの管理人みたいな事をレオンさんがつぶやいていましたが、なんとか追いついてマゴチは2-2の引き分け。
鯛は・・・レオンさんの鯛小さくて見えませんけど( ̄∇ ̄)


夜は鯛とマゴチで腹いっぱい(^^)
明日は第三の刺客、ぽちさんとの対戦です。
スポンサーサイト
次回、決着ですね
その暁には、スーパーブラック記事ですね