定期点検
2013.12.01.Sun.09:44
年に一度の上架時期が来ました。
イカがまだ狙えるのでホントはもう数週間遅らせたいんですが、今回はエンジン不調で本格的にみてもらう必要があり遠方のマリーナまで走るため、海況の良い時に揚げることになりました。

目的地は25キロ先、4800回転で巡航します。
海は西の穏やかな風でクルージングには最高の天気です。

八十五番札所八栗寺のある五剣山が見えてきました。
高松市側から見るとかなりゴツゴツしていますが、こちらから見るとそんなに尖っていません。

さらに走ると高松市を代表する山、屋島が見えてきました。
山なのに島って名前が付いてるのは、江戸時代には海で隔てられた島だったからなんだそうです。
屋島はどちらから見ても綺麗な屋根の形をしていますね。
僕はこの屋島が大好きです。

屋島を右手に見ながら五剣山を回り目的地のマリーナに無事到着、あっという間に感じましたが時計を見ると約1時間走っていました。
船を揚げてもらい色々お願いします。
・アイドリング不調チェック
・プラグ交換
・オイル&オイルエレメント交換
・燃料フィルター交換
・ボートのドレンプラグ交換
・船外機点検
・船底塗装

早速作業に取り掛かってくれました。
一週間後には降ろせる予定です♪
イカがまだ狙えるのでホントはもう数週間遅らせたいんですが、今回はエンジン不調で本格的にみてもらう必要があり遠方のマリーナまで走るため、海況の良い時に揚げることになりました。

目的地は25キロ先、4800回転で巡航します。
海は西の穏やかな風でクルージングには最高の天気です。

八十五番札所八栗寺のある五剣山が見えてきました。
高松市側から見るとかなりゴツゴツしていますが、こちらから見るとそんなに尖っていません。

さらに走ると高松市を代表する山、屋島が見えてきました。
山なのに島って名前が付いてるのは、江戸時代には海で隔てられた島だったからなんだそうです。
屋島はどちらから見ても綺麗な屋根の形をしていますね。
僕はこの屋島が大好きです。

屋島を右手に見ながら五剣山を回り目的地のマリーナに無事到着、あっという間に感じましたが時計を見ると約1時間走っていました。
船を揚げてもらい色々お願いします。
・アイドリング不調チェック
・プラグ交換
・オイル&オイルエレメント交換
・燃料フィルター交換
・ボートのドレンプラグ交換
・船外機点検
・船底塗装

早速作業に取り掛かってくれました。
一週間後には降ろせる予定です♪
スポンサーサイト

僕も年内に、ビッグソルトマリーナにあげて船底掃除、オイル交換します。