屈辱のお裾分け
2017.12.31.Sun.17:22
待ちに待った年末年始休暇です。
今年もお正月の食卓をベトベトくんで飾るべく頑張らないといけません。
29日、モトさんと二人で出動です。
鯛の反応は完全に冬パターンですが、それなりに追い掛けて来て好反応♪

二人で9枚とまずまず好調でした。

久々に50オーバーも釣れて満足な釣行でした。
モトさんは持ち帰り一つでいいですとのことで八枚持って帰ったんですが、翌日もぽちさんと出る予定だし今日の反応なら余裕だろうと知人や会社の人にすべて配って回りました。
30日、ぽちさんと朝から出港です。
昨日の反応なら余裕と思いきや晴れのはずの天気は曇りっぱなしで寒いし、数時間経っても二人で3枚とまったく釣果が伸びません。
そうこうしてると毒くんからLINEが届きました。

やはりやさぐれているようでチクっと刺してきます笑)
その後も頑張りますがアタリもなくくじけそうになった頃、毒くんから電話が入りました。
毒:◯◯で入れ食いらしですよ。サビキですが。サイズは35前後らしいです
毒:△△もサビキで鯛がよく釣れてるみたいですよ
な:サビキとかまったく興味ないですから
な:そんな小さいの狙ってないし
?
毒くんとジャブの応酬をしていると僕の竿が突然ぐい~んと曲がりました。
うぉ~気持ちいい!
すげ~引きます!
毒くんにランディングまで実況中継してやりました♪
そして連続して更にアタリが!
小さいけど電話中に二枚ゲットです。
な:これはちょっと小さいなあ
毒:タイラバで狙うサイズじゃないですね
(ΦωΦ)フフフ…効いてる効いてる
毒くんに左右のフックが入ったところで曇っていた空まで晴れて太陽が射してきました。
勝ったぞ俺は毒くんに( ̄▽ ̄)
この日の釣行はリリース入れて二人で7枚でした。
31日大晦日は釣りを休む予定でしたが、無風べた凪っぽいのでまたまた出港です。
サビキで爆釣しているポイントはスルーして今日もタイラバでベトくん狙いです。



毒:もう釣れましたか
毒:入れ食いですか
毒:もう5枚くらい釣れましたか
毒くんのLINEジャブをかわしながら激シブに耐えて巻き続けると、時々追いかけてくるんですが、どうやっても乗ってくれません。

尾頭付きを母と家族の5人分揃える必要があったんですが2枚でした(涙)
帰りの車から電話すると、毒くんもTさんから鯛を貰って港から帰るところでした。
尾頭付き用の鯛分けてください・・・
釣りに行ってない毒くんから鯛をもらって帰る僕・・・
家で塩焼き用に鯛を捌いていると毒くんからLINEが届きました。
毒:釣りに行ってないやつが釣りに行った人に獲物を奪われたんですね( ̄ー ̄)
毒くん、早く復活してくださいm(_ _)m
スポンサーサイト
ベトくんドクくん
2017.12.25.Mon.05:36
いよいよゲーム性の高い冬のタイラバシーズンがやってきました。

タイラバを魚探に映しながら鯛を狙う「タイラバサイトフィッシング」が楽しい時期です。
土曜日はゲストのかながーさんとなかがーさんの二人で出港、朝イチからかなり反応があり、早々に二人とも鯛を掛けていきます。

朝まずめは好調だったんですが、日が昇るとペースダウン。
また、この週末は鯛サビキ軍団がポイントに集結しているため、魚探が干渉しまくって何も見えなくなってしまいます。
なんとかサイトフィッシングを成立させようと船のいないところに逃げるんですが、鯛サビキは魚探に反応があるところを狙って仕掛けを落とす釣りなので、僕が離れたところでやっていても(おっ、あそこは魚探に反応があるみたいだな)と船がドンドン集結してきます。
↓
離れて釣りを始める
↓
サビキ軍団に囲まれる
↓
魚探干渉でまったくタイラバが映らずイライラMAX
↓
ポイント移動
↓
イカ永遠にループ
サビキ軍団から逃げまくりの初日は5-5の二人で10枚でした。
日曜はこの時期の脂ベトベト真鯛を釣ってもらおうと徳島からねめさんに来てもらいました。
前日は朝まずめが良かったので少し時間を早めて薄暗い内にポイントに到着、すぐにねめさんがベトくんをゲット!

しばらくして僕にもベトくんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら、タイラバを結んでいるノットが解けてタングステンのビンビン玉ごとお帰りになりました(涙)
(まずい、もうビンビン玉の45gがないぞ)
僕は上から見た面積が大きくて魚探に映りやすい某大手メーカーの菱形シンカーをメインに使っているんですが、どうもこのシンカーは冬になると鯛の反応が鈍いです。
そこでレオン師匠が使っているビンビン玉を最近使い始めたところだったんですが、一個しか買わなかったので先ほどのロストで手持ちがなくなってしまいました。
(シンカーの違いなんて鯛にわかるわけないやん)
そう考えて再び菱形シンカーで巻き始めますが・・・・
↓
ポイント移動
↓
離れて釣りを始める
↓
サビキ軍団に囲まれる
↓
魚探干渉でまったくタイラバが映らずイライラMAX
↓
まったくアタリがない
↓
ポイント移動
↓
イカ永遠にループ
菱形シンカーと魚探干渉で完全自滅パターンです(笑)
近くでやっている他のタイラバ艇はツ抜けしているのに、モン号は二人で5枚(2-3)の大撃沈でしたorz
これだけ差が出ると敗因(いいわけ)を考えないと次につながりません。
最近菱形シンカーを使うと調子悪かったような気がします。
メーカーのHP、逆付け:横に動くダートアクション
どうもこれが怪しいです。
僕はタイラバを魚探に映したいから逆付で使っていました。
シンカーの動きすぎ?
その証拠に終盤60gのビンビン玉に替えるとすぐに鯛が釣れました。
とりあえず冬に菱形シンカー逆付けは釣れん!
と言うことにしてやってください(涙)
追記:僕がベトくんと戦っていると、身内に不幸があり釣りを自粛してヤサグレ中のレオン師匠(通称:毒くん)から何回も電話があり、
△△さんはめちゃくちゃ好反応って言ってますよ。
深いところがいいそうですよ。
魚探映らんでも関係ないって言ってますよ。
振り回されまくりです(笑)
毒くん、早く釣りに行ってください。