なんだか微妙
2015.05.31.Sun.14:34
今週はナカジーからロッドを買ってきたモンタくんになんとか鯛を釣らせてあげたいと考え、日曜に乗せてあげることになりました。
二度ある事は三度あると言いますが、モンタくん、これまでモン号での鯛ラバ3連敗中です。
しかしいくらなんでも4連敗はないと思います。
3連敗でも難しいのに( ̄▽ ̄)
土曜日はぽちさんと事前調査を行いました。
しかし、あっちもこっちも激しぶでなんとか数枚拾いましたがチャリのオンパレード。

海上でモトさんから強奪したりしてなんとか数枚確保、好釣果に見えるテクニック使って写しました(笑)
日曜日は午後仕事のため、早朝からスタート。
潮が流れ良い感じですがまったくアタリがありません。
これはやばいと思いつつ実績ポイントをあっちこっち行ってついにモンタくんのビンビンスティックが曲がりました。

ドラグ締め過ぎだよ
ちょっとだけエクセンスDCのドラグも鳴って

45cm、初鯛おめでとう!
モンタくんが無事ゲットしたので僕も釣りたいと頑張ります。
しばらく流して僕もバーチカルでなんとか1枚ゲット、しかし後が続きません。
そろそろタイムアップが近づいてきたので、最後に昨日ぽちさん、モトさんと連発したポイントに入ると結構アタリます。
バーチカルでなかなかフッキングしないので、キャスティングタイラバに持ち替えて鬼フッキング!
40cmくらいですが嬉しいです。
1枚釣って安心していたモンタくんはアタリすらないとかぼやいてるので、クラゲに触ったり着底しただけで「あっ!」とか「触った!」とかフェイントかけまくってあげました(ダークサイド)

最後にポンポンポンと3連発で今週は4-1、モンタくんせっかく鯛を釣ったのに微妙に凹んで帰って行きました(笑)
二度ある事は三度あると言いますが、モンタくん、これまでモン号での鯛ラバ3連敗中です。
しかしいくらなんでも4連敗はないと思います。
3連敗でも難しいのに( ̄▽ ̄)
土曜日はぽちさんと事前調査を行いました。
しかし、あっちもこっちも激しぶでなんとか数枚拾いましたがチャリのオンパレード。

海上でモトさんから強奪したりしてなんとか数枚確保、好釣果に見えるテクニック使って写しました(笑)
日曜日は午後仕事のため、早朝からスタート。
潮が流れ良い感じですがまったくアタリがありません。
これはやばいと思いつつ実績ポイントをあっちこっち行ってついにモンタくんのビンビンスティックが曲がりました。

ドラグ締め過ぎだよ
ちょっとだけエクセンスDCのドラグも鳴って

45cm、初鯛おめでとう!
モンタくんが無事ゲットしたので僕も釣りたいと頑張ります。
しばらく流して僕もバーチカルでなんとか1枚ゲット、しかし後が続きません。
そろそろタイムアップが近づいてきたので、最後に昨日ぽちさん、モトさんと連発したポイントに入ると結構アタリます。
バーチカルでなかなかフッキングしないので、キャスティングタイラバに持ち替えて鬼フッキング!
40cmくらいですが嬉しいです。
1枚釣って安心していたモンタくんはアタリすらないとかぼやいてるので、クラゲに触ったり着底しただけで「あっ!」とか「触った!」とかフェイントかけまくってあげました(ダークサイド)

最後にポンポンポンと3連発で今週は4-1、モンタくんせっかく鯛を釣ったのに微妙に凹んで帰って行きました(笑)
スポンサーサイト
試合に勝って○○に負けた
2015.05.25.Mon.07:14
今週は会社の同僚モンタくんとの釣行です。
いつものように待ち合わせ1時間前に起床し、録画してある鯛ラバの番組を流しながら準備します。
釣行前に見るのはジャッカル提供の「Bin Bin ソルト」
ナカジーこと中島成典さんの明るいキャラが釣行前の気分を盛り上げるのにぴったりなんですよね。
(そういや高知のロマン号にナカジーが来るってブログに書いてたなあ)

(ナカジーに会ってみたいけど高知までイカないといけないしちょっと無理かあ)
そんな事を考えながら準備を完了、モンタくんが迎えに来てくれスタートフィッシングです。

本日もキャスティング鯛ラバは絶好調!
どんどんイケスの魚が増えていきます。
が!
モンタくんは絶不調で朝イチヒラメを掛けたきり鯛が1枚も釣れません。
どんどん心が折れていくモンタくん、対してどんどんブラックになっていく僕(笑)

小さ目の鯛が多かったこの日ですが、最後にデカいのが来てイグジストのドラグが鳴り響き、モンタくんの壊れかけたハートにトドメを指しました。
モンタ:「そろそろあがりますか」(T_T)
モンタくん、10-0で完全に意気消沈しています。
僕:「今日のロッドはちょっと硬すぎだと思うよ」
僕:「鯛ラバのスカートが多すぎじゃないかな」
僕:「気分いいからこれから毎回乗ってくれるかな」( ̄ー ̄)
完封勝利でしゃべりまくる僕(笑)
モンタくんはうつむいて自宅のある神戸に帰って行きました。
夕方、捌いた魚を料理してさあ食べようかと座ったところでiphoneにメールが届きます。
モンタくんからです。
----------------------
神戸の釣具屋にきてますが、ジャッカルの中島成典
って言う人が来ていて色々教えてもらいました。
----------------------
中島成典?それってもしかしてナカジー!?

----------------------
ロッド買って竿袋にサインもらいました
----------------------
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ナカジーから竿買ってサインorz
0-10の喜びもどこかへ吹き飛んで(涙)
こんな逆転の仕方ってあるのか・・・。
モンタくん、参りました(T_T)
いつものように待ち合わせ1時間前に起床し、録画してある鯛ラバの番組を流しながら準備します。
釣行前に見るのはジャッカル提供の「Bin Bin ソルト」
ナカジーこと中島成典さんの明るいキャラが釣行前の気分を盛り上げるのにぴったりなんですよね。
(そういや高知のロマン号にナカジーが来るってブログに書いてたなあ)

(ナカジーに会ってみたいけど高知までイカないといけないしちょっと無理かあ)
そんな事を考えながら準備を完了、モンタくんが迎えに来てくれスタートフィッシングです。

本日もキャスティング鯛ラバは絶好調!
どんどんイケスの魚が増えていきます。
が!
モンタくんは絶不調で朝イチヒラメを掛けたきり鯛が1枚も釣れません。
どんどん心が折れていくモンタくん、対してどんどんブラックになっていく僕(笑)

小さ目の鯛が多かったこの日ですが、最後にデカいのが来てイグジストのドラグが鳴り響き、モンタくんの壊れかけたハートにトドメを指しました。
モンタ:「そろそろあがりますか」(T_T)
モンタくん、10-0で完全に意気消沈しています。
僕:「今日のロッドはちょっと硬すぎだと思うよ」
僕:「鯛ラバのスカートが多すぎじゃないかな」
僕:「気分いいからこれから毎回乗ってくれるかな」( ̄ー ̄)
完封勝利でしゃべりまくる僕(笑)
モンタくんはうつむいて自宅のある神戸に帰って行きました。
夕方、捌いた魚を料理してさあ食べようかと座ったところでiphoneにメールが届きます。
モンタくんからです。
----------------------
神戸の釣具屋にきてますが、ジャッカルの中島成典
って言う人が来ていて色々教えてもらいました。
----------------------
中島成典?それってもしかしてナカジー!?

----------------------
ロッド買って竿袋にサインもらいました
----------------------
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ナカジーから竿買ってサインorz
0-10の喜びもどこかへ吹き飛んで(涙)
こんな逆転の仕方ってあるのか・・・。
モンタくん、参りました(T_T)
久しぶりの大魔王
2015.05.10.Sun.14:32
先週のデカシーバス・・・かなり走られた後、なんとか止めましたが結局ラインブレイク。
振り返ってみると思うように10セルテートのドラグが効かず、強引にやりとりしようとしたことがラインブレイクに繋がったように思います。
よく考えると、本体やラインローラー、ハンドル等はそれなりにメンテしていますが、ドラグ関連は長い間フタも開けていないような・・・。
(夢の真鯛70アップが控えてるのにこれでは心許ないなあ。スプール回りのベアリング追加で少しは良くなるのかな)
そう考えてリールに詳しいpfutoさんに相談すると、多分ドラグワッシャーが潰れているのでベアリングよりまずはワッシャー交換ですと助言を頂きました。
ワッシャーの値段は200円。
更にこの前セルテートのローター交換サービスを教えてくれたねめさんにも相談します。
僕:「ドラグがおかしいんだけど・・・」
ね:「ドラグワッシャーだと思いますよ」
僕:「pfutoさんからも同じ助言もらいました。リールが2506なのは関係ない?」
ね:「フィネスドラグだとピーキーでイカはいいけど魚には向いてないと思います」
僕:「じゃあ2500番のスプール買って、ローター交換も頼むと」
ね:「それだと3万円近いから新品のセルテート買ったほうがいいですね」
僕:「じゃあやっぱりワッシャー交換にします。200円だし」
ね:「そういや新しいイグジストにはATDっていうのが採用されたみたいですよ」
ATD?
ダイワのドラグはUTD(アルティメットトーナメントドラグ)のはず、ATDってなんだ?
ATD=オートマティックドラグシステム
ネットで勉強すると、どうやら今年のフィッシングショーでダイワから発表された新しいドラグらしいです。
(試してみたいけど15イグジストか・・・高すぎてムリ)
と言うことで近くの釣具屋にワッシャーを頼みに行くと、サービスカウンターの真横に15イグジストが展示してあるではないですか。
(うーん、黒系のボディでかっこいい。けどなんだかシマノっぽいなあ)
で、よせばいいのに手にとって回してみました。
クルクルクルクル
クルクルクルクル
(新しいドラグはどんなかな)
チリチリチリチリ
チリチリチリチリ
ハンドルとスプールを回していると、頭の中で魔王がささやきます。
魔:「このドラグじゃないと70の鯛を掛けた時またバラして後悔するぞ」
(いや、でも7万円って・・・)
魔:「前からスピニングリールのベアリングにマグシールドが採用されたら買うって言っておったではないか」
(確かにメインシャフトもラインローラーもハンドル軸もマグシールド・・・)
魔:「今買えばこの土日存分に使えるぞ。さあ買ってし魔王」
GW明けでボーっとしていた僕は何がなんだかわからなくなって、気がついたら15イグジストを持って車に乗ってました(笑)

2506PE-DH
--------------------------------
土曜日はねめさんにイグジストを見せびらかす・・・じゃなくてねめさんは、先週タイラバ回収中に鯛がヒットしたのみで、まだまともに釣れてなかったため再挑戦に来てもらいました。
朝イチ、得意のポイントでタイラバをキャストすると、2投目でいきなり良型がヒット。

50ちょい
ATDがチリチリ鳴ってイグジスト初鯛取り込み成功、このドラグやりとり中ずっと出続けますが、魚をいなしてくれる感じでなかなかいいです。
僕:「さあ、次はねめさんの番です。今日は鯛を釣ってくださいね」
ね:「きました!」

チヌ
僕:「それ色違いだから次こそ真鯛をお願いします」
ね:「きました!」

アイナメ

マゴチ

ニベ
僕:「鯛ラバでそんなに他魚種釣る人初めて見ました・・・」
ね:「またきた!けどどうせチヌです」

真鯛
ねめさん、あっという間に鯛ラバ5目完成(笑)

マゴチ、ニベ、チヌはリリース
スタートは微妙でしたが、なんだかんだで鯛の釣果に恵まれ、ねめさんにも満足して帰ってもらいました。
--------------------------------
翌日は再びかながーさんとの釣行です。
今日もイグジストの調子を見るためにキャスティングタイラバからスタート。
50ジャスト
朝からATDがチリチリ言ってお祭り開始です。

ダブルヒットとか

あこがれのヒラメとか
9時過ぎまでの短時間でしたが、終わってみれば鯛8枚のヒラメ1枚の絶好調でした。
いやあ、思い切って買ってよかったなあイグジスト♪
振り返ってみると思うように10セルテートのドラグが効かず、強引にやりとりしようとしたことがラインブレイクに繋がったように思います。
よく考えると、本体やラインローラー、ハンドル等はそれなりにメンテしていますが、ドラグ関連は長い間フタも開けていないような・・・。
(夢の真鯛70アップが控えてるのにこれでは心許ないなあ。スプール回りのベアリング追加で少しは良くなるのかな)
そう考えてリールに詳しいpfutoさんに相談すると、多分ドラグワッシャーが潰れているのでベアリングよりまずはワッシャー交換ですと助言を頂きました。
ワッシャーの値段は200円。
更にこの前セルテートのローター交換サービスを教えてくれたねめさんにも相談します。
僕:「ドラグがおかしいんだけど・・・」
ね:「ドラグワッシャーだと思いますよ」
僕:「pfutoさんからも同じ助言もらいました。リールが2506なのは関係ない?」
ね:「フィネスドラグだとピーキーでイカはいいけど魚には向いてないと思います」
僕:「じゃあ2500番のスプール買って、ローター交換も頼むと」
ね:「それだと3万円近いから新品のセルテート買ったほうがいいですね」
僕:「じゃあやっぱりワッシャー交換にします。200円だし」
ね:「そういや新しいイグジストにはATDっていうのが採用されたみたいですよ」
ATD?
ダイワのドラグはUTD(アルティメットトーナメントドラグ)のはず、ATDってなんだ?
ATD=オートマティックドラグシステム
ネットで勉強すると、どうやら今年のフィッシングショーでダイワから発表された新しいドラグらしいです。
(試してみたいけど15イグジストか・・・高すぎてムリ)
と言うことで近くの釣具屋にワッシャーを頼みに行くと、サービスカウンターの真横に15イグジストが展示してあるではないですか。
(うーん、黒系のボディでかっこいい。けどなんだかシマノっぽいなあ)
で、よせばいいのに手にとって回してみました。
クルクルクルクル
クルクルクルクル
(新しいドラグはどんなかな)
チリチリチリチリ
チリチリチリチリ
ハンドルとスプールを回していると、頭の中で魔王がささやきます。
魔:「このドラグじゃないと70の鯛を掛けた時またバラして後悔するぞ」
(いや、でも7万円って・・・)
魔:「前からスピニングリールのベアリングにマグシールドが採用されたら買うって言っておったではないか」
(確かにメインシャフトもラインローラーもハンドル軸もマグシールド・・・)
魔:「今買えばこの土日存分に使えるぞ。さあ買ってし魔王」
GW明けでボーっとしていた僕は何がなんだかわからなくなって、気がついたら15イグジストを持って車に乗ってました(笑)

2506PE-DH
土曜日はねめさんにイグジストを見せびらかす・・・じゃなくてねめさんは、先週タイラバ回収中に鯛がヒットしたのみで、まだまともに釣れてなかったため再挑戦に来てもらいました。
朝イチ、得意のポイントでタイラバをキャストすると、2投目でいきなり良型がヒット。

50ちょい
ATDがチリチリ鳴ってイグジスト初鯛取り込み成功、このドラグやりとり中ずっと出続けますが、魚をいなしてくれる感じでなかなかいいです。
僕:「さあ、次はねめさんの番です。今日は鯛を釣ってくださいね」
ね:「きました!」

チヌ
僕:「それ色違いだから次こそ真鯛をお願いします」
ね:「きました!」

アイナメ

マゴチ

ニベ
僕:「鯛ラバでそんなに他魚種釣る人初めて見ました・・・」
ね:「またきた!けどどうせチヌです」

真鯛
ねめさん、あっという間に鯛ラバ5目完成(笑)

マゴチ、ニベ、チヌはリリース
スタートは微妙でしたが、なんだかんだで鯛の釣果に恵まれ、ねめさんにも満足して帰ってもらいました。
翌日は再びかながーさんとの釣行です。
今日もイグジストの調子を見るためにキャスティングタイラバからスタート。
50ジャスト
朝からATDがチリチリ言ってお祭り開始です。

ダブルヒットとか

あこがれのヒラメとか
9時過ぎまでの短時間でしたが、終わってみれば鯛8枚のヒラメ1枚の絶好調でした。
いやあ、思い切って買ってよかったなあイグジスト♪
オープン戦
2015.05.07.Thu.07:10
連休3日目は、風予報も悪く少し身体を休めようと釣行を控えました。
お昼すぎ近くのマタニティクリニックに嫁さんと向かいます。
病院にはじゅ~んさんと奥さん、それに生まれたばかりの可愛い赤ちゃんが(^^)
そうです。じゅ~ん家に赤ちゃんが誕生し、じゅ~んさんがパパになったんです\(^o^)/
じゅ~んさん、おめでとう!
--------------------------------
4日目はぽちさんと対戦予定でしたが、新米パパに祝い鯛を釣ってもらおうと3人での釣行となりました。
まずは朝の時合い、先日から好調な定番ポイントを流しているとぽちさんの買ったばかりの紅牙が激曲がり。


いきなり65cm、さすがぽちさんです。
この後、鯛やマゴチを追い求めてあちこち走りますが、今日は潮が悪いのかマゴチ1尾チヌ1尾となかなか鯛が釣れません。
ぽちさんの情報では普段やらない沖のポイントが昨日良かったとか。
(そういやこの前から沖に船が集まってたなあ)
どうしてもじゅ~んさんに祝い鯛を釣ってもらいたかった僕は、一か八か沖のポイントを流してみることにします。
少し流すと僕にアタリがありましたが残念ながらフッキングできません。
(鯛はいそうだぞ)
そして次のアタリでじゅ~んさんが見事祝い鯛をゲット!

ここまで船長は鯛ゼロですが、今日はお祝いだし全くくやしくありません。
僕:「この前からたくさん釣ってるし、お祝いなので今日はホワイトなかがーさんですからね♪」
そんな話をしているとじゅ~んさんが鯛を追加しました。
僕:「じゅ~んさん、シンカーは何gですか」
じ:「60gです。これしか持ってません」
(そういや買ってきたパッケージを朝船の上で開けてたな)
じ:「鯛ラバにはあまり力入らないんですよね」
(俺はネクタイやらシンカーやら買いまくって、オリジナルカラーとか一生懸命研究しているのに)
そして次の流しで3枚目をじゅ~んさんが釣り上げました。
つい先程まで真っ白だった僕の心はダークグレーに(笑)
僕:「さあ、次のポイント行きましょう!」
ぽ:「今日は珍しく長い事やるんですね」
じ:「お昼くらいまでと思ってました」
(お前らが二人でいじめるからや)つД`)
通常より1時間半近く延長し、船長がなんとか2尾目のマゴチを釣ったところでみなさんやっと開放されました(笑)

ぽちさん鯛2マゴチ2、じゅ~んさん鯛3マゴチ1チヌ1、船長マゴチ2orz
--------------------------------
連休最終日は先日からメバルでお世話になっている、かながーさんとの釣行です。
本日の課題はかながーさんにキャスティングマゴチを体験してもらうこと、バイブレーションでシーバスを釣ること、それに昨日の忘れ物を取りに行くことです。
朝の時合い、イカナゴの群れの中をモンタに教えてもらったアイアンプレートを通すとシーバスがヒット!
ドラグを出しまくって全く浮いてきません。
かなりデカいけど、ボートだからゆっくりやりとりすれば大丈夫だろうと思っていると突然のラインブレイク。
チェックするとリーダーがガサガサになって切れていました(泣)
やはりPE06にリーダー2.5号では弱すぎるのかなあ。
唯一のアイアンプレートもなくなったので、マゴチを体験してもらいますがこの日は非常に渋くなかなかヒットしません。
かながーさんがやっと掛けても2連続バラシとか。
横で見ているとおそらくロッドが柔らかすぎるように思いました。
マゴチの口は硬いので中々針が貫通しませんからね。

それでもしばらく頑張って、なんとかキャスティングマゴチで1尾。
最後は昨日の忘れ物です。
じゅ~んさんが3枚釣った沖のポイントに行き、昨日のラインを流しますが全く反応がありません。
周囲の船も釣れていないようです。
仕方ないので昨年開発した全部入りスペシャルカラーを投入します。
しばらく巻いていると突然鯛ラバがひったくられました。
もの凄く柔らかいロッドを使っているので大アワセを入れてフッキング。
水深37mからかなりラインを出していたので時間が掛かりましたが、なんとかランディング出来ました。

61cm
忘れ物も回収できたので、連休明けは落ち着いて仕事できそうです(^^)
お昼すぎ近くのマタニティクリニックに嫁さんと向かいます。
病院にはじゅ~んさんと奥さん、それに生まれたばかりの可愛い赤ちゃんが(^^)
そうです。じゅ~ん家に赤ちゃんが誕生し、じゅ~んさんがパパになったんです\(^o^)/
じゅ~んさん、おめでとう!
--------------------------------
4日目はぽちさんと対戦予定でしたが、新米パパに祝い鯛を釣ってもらおうと3人での釣行となりました。
まずは朝の時合い、先日から好調な定番ポイントを流しているとぽちさんの買ったばかりの紅牙が激曲がり。


いきなり65cm、さすがぽちさんです。
この後、鯛やマゴチを追い求めてあちこち走りますが、今日は潮が悪いのかマゴチ1尾チヌ1尾となかなか鯛が釣れません。
ぽちさんの情報では普段やらない沖のポイントが昨日良かったとか。
(そういやこの前から沖に船が集まってたなあ)
どうしてもじゅ~んさんに祝い鯛を釣ってもらいたかった僕は、一か八か沖のポイントを流してみることにします。
少し流すと僕にアタリがありましたが残念ながらフッキングできません。
(鯛はいそうだぞ)
そして次のアタリでじゅ~んさんが見事祝い鯛をゲット!

ここまで船長は鯛ゼロですが、今日はお祝いだし全くくやしくありません。
僕:「この前からたくさん釣ってるし、お祝いなので今日はホワイトなかがーさんですからね♪」
そんな話をしているとじゅ~んさんが鯛を追加しました。
僕:「じゅ~んさん、シンカーは何gですか」
じ:「60gです。これしか持ってません」
(そういや買ってきたパッケージを朝船の上で開けてたな)
じ:「鯛ラバにはあまり力入らないんですよね」
(俺はネクタイやらシンカーやら買いまくって、オリジナルカラーとか一生懸命研究しているのに)
そして次の流しで3枚目をじゅ~んさんが釣り上げました。
つい先程まで真っ白だった僕の心はダークグレーに(笑)
僕:「さあ、次のポイント行きましょう!」
ぽ:「今日は珍しく長い事やるんですね」
じ:「お昼くらいまでと思ってました」
(お前らが二人でいじめるからや)つД`)
通常より1時間半近く延長し、船長がなんとか2尾目のマゴチを釣ったところでみなさんやっと開放されました(笑)

ぽちさん鯛2マゴチ2、じゅ~んさん鯛3マゴチ1チヌ1、船長マゴチ2orz
--------------------------------
連休最終日は先日からメバルでお世話になっている、かながーさんとの釣行です。
本日の課題はかながーさんにキャスティングマゴチを体験してもらうこと、バイブレーションでシーバスを釣ること、それに昨日の忘れ物を取りに行くことです。
朝の時合い、イカナゴの群れの中をモンタに教えてもらったアイアンプレートを通すとシーバスがヒット!
ドラグを出しまくって全く浮いてきません。
かなりデカいけど、ボートだからゆっくりやりとりすれば大丈夫だろうと思っていると突然のラインブレイク。
チェックするとリーダーがガサガサになって切れていました(泣)
やはりPE06にリーダー2.5号では弱すぎるのかなあ。
唯一のアイアンプレートもなくなったので、マゴチを体験してもらいますがこの日は非常に渋くなかなかヒットしません。
かながーさんがやっと掛けても2連続バラシとか。
横で見ているとおそらくロッドが柔らかすぎるように思いました。
マゴチの口は硬いので中々針が貫通しませんからね。

それでもしばらく頑張って、なんとかキャスティングマゴチで1尾。
最後は昨日の忘れ物です。
じゅ~んさんが3枚釣った沖のポイントに行き、昨日のラインを流しますが全く反応がありません。
周囲の船も釣れていないようです。
仕方ないので昨年開発した全部入りスペシャルカラーを投入します。
しばらく巻いていると突然鯛ラバがひったくられました。
もの凄く柔らかいロッドを使っているので大アワセを入れてフッキング。
水深37mからかなりラインを出していたので時間が掛かりましたが、なんとかランディング出来ました。

61cm
忘れ物も回収できたので、連休明けは落ち着いて仕事できそうです(^^)
強敵2連戦
2015.05.04.Mon.07:48
連休初日はねめさんと対戦することになりました。
ねめさんと言えば・・・。
徳島県南を駆け巡り、県南のイカを根絶やしにした恐ろしい男。
イカを根絶やしにしたと思ったらヒラスズキに転向し、時にはテスターの方を案内するなどヒラでも抜群の釣果を誇るとんでもない強敵です。
ボロ負けして枕を濡らした屈辱の日々が蘇ります(T_T)
しかし、ねめさんの本職はおかっぱり、僕には3年間積み上げたタイラバの実績があります。
いくらなんでもボロ負けはないでしょう。
港に4時半に集合、まだ暗い内から出港し、先週ヒロシエさんが連発した得意のポイントで始めますが、何度流してもアタリがほとんどありません。
ノーバイトの時間が流れ朝まずめの時合いも終了かと焦り始めた頃、レオンさんからあっちで釣れ始めたから急いで行ってくださいと連絡がありました。
べた凪の海を全開でぶっ飛ばします。
(60馬力にしてよかったなあ)
到着し何度か流しているとタイラバを回収しようとしたねめさんに本日初ヒット!

50cmくらい?
とりあえず1尾釣れてよかったとほっと胸をなでおろしていると、レオンさんからこちらで一流し3回アタったから早く来てくださいと再度連絡がありました。
再びべた凪の海をぶっ飛ばします。
到着し、何回流してもアタリがありません。
情報主のレオンさんは既に帰港、流すラインが違うのか、いや、やはりレオン情報・・・いやでも最初の情報は釣れてるから・・・。
いろんな思いが駆け巡ります。
鯛はかなりヤバそうなのでここで一旦切り上げ、昨年から目を付けていたポイントでマゴラバのスタートです。
一投目、いきなりねめさんのロッドが曲がりました。

59cm
僕:ナイスフィッシュ~!
ね:おおきに!
ビンビンソルトごっこに興じる二人(笑)
なかなかグッドサイズのマゴチです。
そして次もねめさんにマゴチがヒット。
さらにねめさんにマゴチ。
(0-4って先週もこんな経験したような)つД`)
「ねめさん、タイラバは何色ですか?」
タイラバを見せてもらうと赤いシンカーに赤ネクタイの組み合わせでした。
対する僕は金シンカーにオレンジネクタイ。
これは絶対にカラーの差だと考えた僕は、赤シンカーに赤ネクタイ、更にエッセンスとして秘密のスカートを組み込んだマゴチスペシャルを投入します。

やっと1尾と思ったら、ここから怒涛の連チャンで、鯛1マゴチ4の5-4とねめさんを逆転!
このまま帰れば俺の勝ちだなあと思いつつ、久しぶりのねめさんとの釣りが楽しくて延長したら5-5の同点に追いつかれてしまいました。
(やっぱりやめれば良かった)

本当はある理由で僕の勝ちなんですが、今回は引き分けと言うことにしてあげましょう ( ̄▽ ̄)
--------------------------------
二日目は東風の予報で出港を見合わせるつもりでしたが、レオンさんからなんとか出られそうとメールがあり乗せてもらうことになりました。
レオンさんと言えば・・・。
前回の対戦
完封負けした悲しい思い出が蘇ります(T_T)
この日も暗いうちからスタートしますが、前日同様に激シブスタートです。
しかし、ネクタイをオレンジから赤のマゴチ仕様に変えたところ鯛が連続ヒット!


シーズン初期からキャスティングタイラバも成立する事が判明、前日と打って変わって今日は鯛がよくアタってきます。
しばし鯛を釣って満足したところでマゴラバにシフトします。
途中0-2とリードされ、「今日はマゴチ対決ですから」とどこかの管理人みたいな事をレオンさんがつぶやいていましたが、なんとか追いついてマゴチは2-2の引き分け。
鯛は・・・レオンさんの鯛小さくて見えませんけど( ̄∇ ̄)


夜は鯛とマゴチで腹いっぱい(^^)
明日は第三の刺客、ぽちさんとの対戦です。
ねめさんと言えば・・・。
徳島県南を駆け巡り、県南のイカを根絶やしにした恐ろしい男。
イカを根絶やしにしたと思ったらヒラスズキに転向し、時にはテスターの方を案内するなどヒラでも抜群の釣果を誇るとんでもない強敵です。
ボロ負けして枕を濡らした屈辱の日々が蘇ります(T_T)
しかし、ねめさんの本職はおかっぱり、僕には3年間積み上げたタイラバの実績があります。
いくらなんでもボロ負けはないでしょう。
港に4時半に集合、まだ暗い内から出港し、先週ヒロシエさんが連発した得意のポイントで始めますが、何度流してもアタリがほとんどありません。
ノーバイトの時間が流れ朝まずめの時合いも終了かと焦り始めた頃、レオンさんからあっちで釣れ始めたから急いで行ってくださいと連絡がありました。
べた凪の海を全開でぶっ飛ばします。
(60馬力にしてよかったなあ)
到着し何度か流しているとタイラバを回収しようとしたねめさんに本日初ヒット!

50cmくらい?
とりあえず1尾釣れてよかったとほっと胸をなでおろしていると、レオンさんからこちらで一流し3回アタったから早く来てくださいと再度連絡がありました。
再びべた凪の海をぶっ飛ばします。
到着し、何回流してもアタリがありません。
情報主のレオンさんは既に帰港、流すラインが違うのか、いや、やはりレオン情報・・・いやでも最初の情報は釣れてるから・・・。
いろんな思いが駆け巡ります。
鯛はかなりヤバそうなのでここで一旦切り上げ、昨年から目を付けていたポイントでマゴラバのスタートです。
一投目、いきなりねめさんのロッドが曲がりました。

59cm
僕:ナイスフィッシュ~!
ね:おおきに!
ビンビンソルトごっこに興じる二人(笑)
なかなかグッドサイズのマゴチです。
そして次もねめさんにマゴチがヒット。
さらにねめさんにマゴチ。
(0-4って先週もこんな経験したような)つД`)
「ねめさん、タイラバは何色ですか?」
タイラバを見せてもらうと赤いシンカーに赤ネクタイの組み合わせでした。
対する僕は金シンカーにオレンジネクタイ。
これは絶対にカラーの差だと考えた僕は、赤シンカーに赤ネクタイ、更にエッセンスとして秘密のスカートを組み込んだマゴチスペシャルを投入します。

やっと1尾と思ったら、ここから怒涛の連チャンで、鯛1マゴチ4の5-4とねめさんを逆転!
このまま帰れば俺の勝ちだなあと思いつつ、久しぶりのねめさんとの釣りが楽しくて延長したら5-5の同点に追いつかれてしまいました。
(やっぱりやめれば良かった)

本当はある理由で僕の勝ちなんですが、今回は引き分けと言うことにしてあげましょう ( ̄▽ ̄)
--------------------------------
二日目は東風の予報で出港を見合わせるつもりでしたが、レオンさんからなんとか出られそうとメールがあり乗せてもらうことになりました。
レオンさんと言えば・・・。
前回の対戦
完封負けした悲しい思い出が蘇ります(T_T)
この日も暗いうちからスタートしますが、前日同様に激シブスタートです。
しかし、ネクタイをオレンジから赤のマゴチ仕様に変えたところ鯛が連続ヒット!


シーズン初期からキャスティングタイラバも成立する事が判明、前日と打って変わって今日は鯛がよくアタってきます。
しばし鯛を釣って満足したところでマゴラバにシフトします。
途中0-2とリードされ、「今日はマゴチ対決ですから」とどこかの管理人みたいな事をレオンさんがつぶやいていましたが、なんとか追いついてマゴチは2-2の引き分け。
鯛は・・・レオンさんの鯛小さくて見えませんけど( ̄∇ ̄)


夜は鯛とマゴチで腹いっぱい(^^)
明日は第三の刺客、ぽちさんとの対戦です。